もう酔っぱらってます(*´▽`*) ♫
今日は、スティーブジョブズが
大学で行ったスピーチの一部をご紹介します。
普段からお世話になっている整体の先生にお勧めしていただきました。
今ではスティーブジョブズ氏の考え方、価値観が自分の軸になっています。
と、かっこいいことを言ってますが、
数日前の出来事です。(笑)
先生が私に気づきを与えてくださったように、
このつぶやきを通して
私も誰かにバトンを渡せますように、、
ささやかな願いをこめて。
①「点と点が繋がること」
: Connecting the dots.
彼は大学を中退し、
友人の家を転々としながら学内にしばらく居座り、
興味の赴くまま、
もともとの専攻とは異なるカリグラフィーの講義を無断で聴講。
その文字の美しさに夢中になりました。
その10年後に
彼自身が生み出したマッキントッシュの文字に美しさを吹き込むことになります。
(スピーチからの抜粋)
” 私の人生の役に立つとは思っていませんでしたが、
しかし10年後、
最初のMacを作るときになって、
それがよみがえったのです。“
“その出来事の繋がりを予想はしていませんでした。
点と点の繋がりは予想できません。
あとで振り返って点の繋がりに気づくのです。
今やっていることがどこかに繋がると、信じてください。
何かを信じてください。
あなたの根性、運命、業、なんでも構いません。
その点がどこかに繋がると信じていれば、
他の人と違う道を歩いていても、
自信をもって歩きとおせるからです。
それが人生に違いをもたらします。”
一貫して「好奇心・興味」をもとに行動していれば
いずれ点と点はつながるということ。
他者のゴールとは違っていても、
自分を信じ、己の道を歩んだらいいということ。